理科カリキュラムを考える会
NPO法人理科カリキュラムを考える会 2010年春季シンポジウム
現在の学習指導要領に基づく理科カリキュラムは、次の時代を担う子どもたちが学ぶべき科学の基礎・基本として不十分であり、子どもたちが意欲的に学習する上でも多くの問題があります。本会では、この状況に対し「日本の教師たちが積み上げてきた優れた実績を集めて共有できるようにし、草の根のカリキュラムづくりを進めることが、日本の科学教育への大き貢献になる」と考えて活動しています。
科学教育政策をつくるには「科学と教育の両方のジャンルを見通すこと」「地方自治に加え、日本だけでなく世界の動きも見通すこと」「現在だけでなく数十年後の課題も見通すこと」が必要です。今回のシンポジウムは、議員と現場の教員と研究者が三位一体となって、長期的なビジョンのもとに、政策を考えることのできる数少ない機会です。ぜひ奮ってご参加ください。
テーマ:『これからの科学教育のあり方を考える』
日時:2010年5月15日(土)13:00〜18:00
協賛:株式会社朝日ネット 株式会社アイカム 株式会社文理
会場 早稲田大学理工学術院55号館(大久保キャンパス) S棟第三会議室
参加費 一般……500 円 会員……無料 ※参加費は当日会場にて
プログラム
「挨拶」滝川洋二(東海大教育開発研究所 非常勤教授)
「我が国の理科教育の実態」 石渡正志(甲南女子大学 准教授)
「教員養成に関する問題」 大野栄三(北海道大学大学院教育学研究院 教授)
「教育環境の整備」 滝川洋二(東海大教育開発研究所 非常勤教授)
「教員養成のシステムの問題、教育現場の改善の問題について」
シンポジウムのお申し込み(お申し込みされなくても参加できますが、資料準備のため是非事前にお申し込み下さい)
- 次の内容を、電子メールまたは郵送にてお送りください。
- 【お名前】【ご所属】【ご連絡先】【本会会員/非会員】【懇親会への参加/不参加】
- 電子メール:sympo@rikakari.jp 理科カリキュラムを考える会事務局
- 郵送:〒847−0016 唐津市東城内7−1 早稲田佐賀高等学校 小川慎二郎
お問い合わせ・連絡先
- sympo@rikakari.jp 理科カリキュラムを考える会事務局 小川慎二郎