理科カリキュラムを考える会

≫ 会員になるには?≫ お問い合せ ≫ 全国大会について

理科カリキュラムを考える会

理科カリキュラムを考える会では、毎年1回(1月のはじめ、または12月の終わり)全国大会を開催しています。全国大会の目玉は2つあります。ひとつは、1年間に日本各地の研究グループで取り組まれたカリキュラム研究を発表・検討することです。もうひとつは、その年に最も重要であると考えられる科学教育の問題点について、専門家の方々に講演をしていただき、それを元に議論し意見を表明する場を持つことです。会員・非会員に関わらず広くご参加いただけます。会員の皆様には事前事後の資料送付やメーリングリストでの意見交換などの特典があります。全国大会への参加を機にご入会下さい。

全国大会のお知らせ

  • シンポジウム 兼 第16回全国大会

    • 「教育環境の改善と、これから求められる理科カリキュラム」

    • NPO法人理科カリキュラムを考える会(理事長・滝川洋二)は、理科教育の視点から世界の教育との比較を行い、教育予算およびカリキュラムの見直しに関しての提言を含めたシンポジウムを行います。

      国際教育指導環境調査(TALIS)の報告がされ、日本の教員がいかに多忙であるかが浮き彫りとなってきました。実際の教育現場では何が問題となっているのでしょうか?教員の数は適切なのでしょうか?

      急激に少子高齢化に向かう日本が世界の中で名誉ある地位を占め続けるには、国の予算も大きく見直さなければなりません。現在、日本の公財政教育支出はGDP比ではOECD31カ国中で最低です。そのため、大学卒業までにかかる教育費が高く、少子化に拍車をかけています。しかし、財務省は少子化を理由に教育予算をさらに削減する動きを見せています。いまこそ私たちが声を上げるときではないでしょうか。

      また、幼稚園から大学までを見通した理科教育の流れを考えたとき、小学校の3年生で初めて科学的な学習が始まるということが、その後の理科教育に大きなしわ寄せを引き起こしています。幼稚園や小学校1・2年生で理科的な学習をどのように行うのか?という問題を考え、全体を見通した理科カリキュラムの提案につなげて行きたいと考えています。

  • 日時

    • 2015年1月11日(日)13時〜18時・12日(月祝)9時〜16時半
  • 主催

    • NPO法人 理科カリキュラムを考える会
  • 共催

    • 東海大学教育研究所
  • 協賛

    • 株式会社アイカム
    • 株式会社アルファ企画
    • 株式会社第一学習社
    • 株式会社ナリカ
    • 現在募集中
  • 参加費

    • 事前申し込み:一般……3,000 円 会員……2,000 円 学生……1,000 円
    • 当日申し込み:一般……3,200 円 会員……2,200 円 学生……1,000 円
    • ※ 参加費は当日会場にて
 

お申し込み

  • 電子メールまたは郵送で、以下の内容をお送りください。

  • 「お名前」「ご所属」「メールアドレス」

  • 「1日目参加/不参加」「1日目懇親会参加/不参加」

  • 「2日目参加/不参加」「2日目弁当要/不要」

    • 電子メール:sympo@rikakari.jp 理科カリキュラムを考える会事務局
    • 郵送:〒195−0063町田市野津田町2094−8 小川慎二郎

1日目のプログラム

  • ・・・1月11日(日)13:00〜18:00(受付開始12:00〜)・・・

  • 開会「理科から見た教員の多忙化と少人数教育への課題」 13:00〜

    • 滝川洋二(本会理事長・東海大学教育研究所)
  • 講演「次期学習指導要領への動き」 13:30〜

    • 清原洋一(文部科学省初等中等教育局視学官)
  • 情報共有「OECD国際教員指導環境調査について」 15:15〜

    • 石渡正志(本会理事・甲南女子大学)
  • 学校種別分科会「教員の多忙化の実態」 15:45〜

  • ディスカッション「教員の多忙化をどうするか?」 17:00〜

  • 閉会 18:00

  • プログラム終了後、懇親会を開催(会費4,000円程度)

2日目のプログラム

  • ・・・1月12日(月祝)9:00〜16:30(受付開始 8:30〜)・・・

  • 開会「幼少中高大を見通した世界標準の理科カリキュラム」 9:00〜

    • 滝川洋二(本会理事長・東海大学教育研究所)
  • 講演「生活科の現状とその中での科学教育のあり方」9:20〜

    • 矢野英明(帝京大学教職大学院客員教授)
  • 報告「低学年理科の理論と実践」 10:20〜

    • 佐々木仁(相模原市小学校教員)
  • 報告「幼稚園〜小学校低学年における科学教育」 10:40〜

    • 小川慎二郎(本会理事・早稲田大学高等学院)
  • ディスカッション「幼小中高大を見通した理科カリキュラム」 11:00〜

  • 昼食・企業展示・ポスターセッション 12:00〜

    • お弁当を用意しています(800円:事前申込)
  • 研究発表 13:00〜

    • 「放射線教育について」佐々木清
    • 「小中高を見通した理科カリキュラム」小中高理科カリキュラム研究会
  • 報告「関連学会等の動き」 13:45〜

  • 総合ディスカッション

  • 閉会 16:30

  • 企業展示(各休憩時間にご覧いただけます)

    • 株式会社アイカム
    • 株式会社アルファ企画
    • 株式会社第一学習社
    • 株式会社ナリカ
    • 現在募集中
  • ポスターセッション(各休憩時間にご覧いただけます)

    • 現在募集中